本物のプロになる
2018/11/16
テーマ:映像
 
                  行きつけの食堂の佐野さんが、
「美味しいものを食べたら、
家に帰って再現している」と
おっしゃいました。
「えっ、食べたら何の材料が
 入っているか分かるんですか?
 流石ですね!」
「いや、料理は足し算だからね。
 味を記憶して帰って、
 これとこれを足したら
 こんな味になるなって、
 少しずつ近づけていくんだよ。」
完成形を味わうだけで、
自分で近づけていける技量!
本物のプロだ!と感じた瞬間でした。
同時に、完璧に同じでなくて
良いのだとも気付きました。
例えば、
カッコいい映像を見て、
どうしたら真似できるのか考える。
完璧に同じでなくていい。
同じ過程でなくていい。
自分で考えて行動する中に、
プロの本質があるのだと気付きました。
勿論、レシピを活用するように、
教わる方が早いこともあります。
人はそんなに1人で生きる必要はないから、
ひとりの限界を感じたら、
聞いた方が良いときもあります。
人が辿ったことのない道を辿ること。
先人の辿った道を教えて頂くこと。
両方のバランスをとりながら、
素敵な映像を作っていこうと思います♪
(2018-11-16 )


 
                       
                       
                       
                       
                       
                       
                       
                       
            